ニュース
中野区のアイドル なかのさんご来店頂きました。
ナカノさん、アンバー&ジェイド ロースターズへ初来店! 中野区の魅力を発信する球体関節人形のキャラクター「ナカノさん」は、無個性な人形の世界から中野に憧れてやってきた存在です。そのナカノさんが、沼袋駅から徒歩2分の場所にある「AMBER & JADE ROASTERS」を訪れました。リアルなナカノさんが同店を訪れるのは初めてとのことで、店内は和やかな雰囲気に包まれました。 Instagram コラボレーション企画もあるかも!? ナカノさんの来店を記念して、アンバー&ジェイド ロースターズとのコラボ商品企画を考えています。詳細は今後の発表をお楽しみに! AMBER & JADE ROASTERSについて 2025年6月24日にオープンした「AMBER & JADE ROASTERS」は、スペシャルティコーヒー専門の自家焙煎コーヒースタンドです。店主の小竹秀一さんが産地と直接つながり、品質と想いの詰まったコーヒーを焙煎して提供しています。店舗は中野区沼袋1-37-6 ブラックラムズにあり、営業時間は10:00〜18:30、定休日はありません。 AMBER & JADE ROASTERS ナカノさんの訪問をきっかけに、地域の魅力を再発見できる素敵な時間となりました。今後のコラボレーションにもご期待ください!
続きを読むアンバー&ジェイドロースターズ代表自己紹介
自己紹介 初めまして。アンバー&ジェイド ロースターズ株式会社 代表を務めております、小竹 秀一と申します。 当社は、2025年4月に設立したスペシャルティコーヒー専門のロースターです。生産地と直接つながり、品質と想いの詰まったコーヒーを、焙煎というかたちで表現し、皆さまの暮らしの中にお届けすることを使命としています。 このページでは、私自身がこれまでどのようにコーヒーと向き合ってきたか、そしてなぜこの会社を立ち上げたのか、その背景を少しご紹介させていただきます。 喫茶店やカフェでのアルバイト経験を経て、コーヒーの世界に足を踏み入れたのは、2007年の春でした。株式会社トーアコーヒーに入社し、門前仲町の「コーヒー専門店 東亜」で店長として働き始めたのが、私のコーヒー人生の始まりです。 最初は、目の前のお客様に一杯一杯を丁寧に淹れることに全力でした。でも次第に、「このコーヒー豆は、どこで、誰が育てているのだろう?」と、産地の背景に強く興味を持つようになっていきました。 2011年からは営業部に異動し、卸営業や業務提案に携わる中で、2014年にはついに買い付け担当として海外の生産地を訪れるようになりました。初めての訪問地はニカラグア。そこからグァテマラ、エルサルバドル、コスタリカ、インド、ブラジルなど、毎年のように世界中のコーヒー産地を巡ってきました。 農園で出会った生産者たちと語り合い、実際に収穫を手伝い、カッピングを共にしながら、コーヒーがただの「商品」ではなく、「人の想いの結晶」であることを強く実感しました。 その一方で、品質評価の面でも学びを深める機会に恵まれました。カップ・オブ・エクセレンス(Cup of Excellence)国際審査員として、ニカラグア、ホンジュラス、グァテマラ、ブラジル、コロンビアなどの審査会に招かれ、世界中の専門家と共に評価の現場に立ち続けています。また、台湾やフェアトレード協会など、他国の審査会にも数多く参加してきました。 さらに、トーアコーヒーでは製造部門で焙煎も担当しており、買い付けた豆を自分の手で焼くことも経験してきました。消費国のカフェ文化を知るため、シアトルやポートランド、ボストン、ヒューストン、ニューヨーク、マドリッド、シンガポール、台北なども訪問し、世界中の“コーヒーの今”に触れてきました。 こうして気づけば18年。産地と向き合い、焙煎と向き合い、人と向き合いながら、コーヒーを中心に多くの経験を積んできました。 そして2025年2月、トーアコーヒーを退職。長年思い描いてきた、自分のブランドを立ち上げる決意をしました。 同年4月18日、アンバー&ジェイド ロースターズ株式会社を設立。「アンバー(琥珀)」と「ジェイド(翡翠)」は、自然と時間が育てる美しい宝石。私が目指すコーヒーも、そうありたいと思っています。 産地の情熱を、焙煎で表現し、一杯のコーヒーとして皆さんの元へ届ける。これからも、真摯に、丁寧に、美味しいコーヒーと向き合っていきたいと思います。 そしてお客様とともに素晴らしいコーヒーライフを共有できますと幸いにございます。 アンバー&ジェイドロースターズ株式会社 代表取締役 小竹 秀一
続きを読むコロンビア ゲイシャのマイクロロットのご案内
エル・シレンシオ ゲイシャ / El Silencio Geisha 産地:パレスティナ < ウィラ < コロンビア標高:1,800 MASL品種:ゲイシャ(Geisha)プロセス:ウォッシュド(二段階発酵)フレーバーノート:ベルガモット、柚子、グレープフルーツ、フローラル テロワールと生産背景 南部ウィラ県の山岳地帯に位置するパレスティナは、コロンビア新コーヒートライアングルの中心地として近年注目を集めています。標高1,200〜2,000mの豊かな自然環境と、革新的な生産姿勢を兼ね備えたこの土地は、ゲイシャなど希少品種の栽培に理想的な条件を備えています。 この「エル・シレンシオ」は、特にフローラルかつ柑橘の明るさが際立つマイクロロットで、コロンビアの緻密なソーシングによって生まれました。 プロセスについて このロットは、コロンビアで注目されている二段階発酵を用いたウォッシュドプロセスを採用: 収穫後、チェリー全体で6〜12時間の初期発酵 果肉除去後、ミューシレージを残したまま18〜24時間の二次発酵(開放タンク) その後、完全に洗浄・乾燥 これにより、雑味のないクリーンで繊細な味わいと、ゲイシャ本来の個性が引き立ちます。 【数量限定】エル・シレンシオ ゲイシャ - コロンビア・ウィラ産マイクロロット 品種:ゲイシャ|プロセス:ウォッシュド(二段階発酵)|標高:1800 MASLフレーバーノート:ベルガモット・柚子・グレープフルーツ・フローラル 華やかさと繊細さが織りなす一杯 コロンビア南部ウィラ州のパレスティナで育まれた、希少なゲイシャ種のマイクロロット。まるで紅茶のようなベルガモットの香りに、柚子やグレープフルーツの爽やかな柑橘、クリーミーな口当たり。一口で、コロンビアの豊かな自然と農家の情熱を感じることができます。 卓越したテロワール × 革新的プロセス アンデス高地、標高1800mという理想的な環境で育まれたこのロットは、二段階発酵を取り入れたウォッシュドプロセスによって、よりクリーンで精緻な味わいに仕上がっています。 こんな方におすすめ ゲイシャらしい華やかな香りと明るい酸味を楽しみたい方 高品質なコーヒーを日常の中で味わいたい方 大切な方へのギフトや、特別な時間のお供に 【数量限定】のためお早めに! 希少品種 × マイクロロットのため、在庫に限りがございます。今すぐチェック! ▼ 商品スペック(簡易表示) 品種:ゲイシャ 生産地:パレスティナ, ウィラ, コロンビア 精製方法:ウォッシュド(二段階発酵) 標高:1800m ロースト:中浅煎り
続きを読むコロンビア「ぺルラ デル オトン」紹介
【ロット紹介】ペルラ・デル・オトン – スーダン・ルメの真珠 ペルラ・デル・オトゥンとは? 「ペルラ・デル・オトゥン」は、コロンビア・リサラルダ県の肥沃な火山性土壌と高地で育てられた、希少品種スーダン・ルメのナチュラルプロセスコーヒーです。 このロット名は、ロス・ネバドス国立自然公園から流れ出る「オトゥン川」に由来しており、地域の農業や生態系を支えるその象徴的な存在に敬意を表しています。 フレーバーノート ベルガモット ラズベリー ブルーベリー レッドワイン 甘さと酸のバランス、香り立つ芳香、そして余韻に残るトロピカルフルーツを想わせるニュアンスが見事に調和したカップです。 プロセス:ナチュラル(自然乾燥式) 収穫された完熟チェリーは、18°Cのステンレスタンク内で36時間発酵された後、アフリカンベッドでゆっくりと乾燥されます。 温度管理と乾燥工程の丁寧な配慮により、フレーバーの透明感と奥行きが際立っています。 ダン・ルメとは? スーダン・ルメは、南スーダンのボマ高原原産のアラビカ種で、1940年代に発見された希少品種です。 特徴: 収量は少ないが、高地での耐性と病害への強さを併せ持つ 他の品種(SL28など)の交配にも利用される遺伝的価値の高い品種 特に「複雑で洗練されたフレーバー」で世界的に高い評価を受ける ゲイシャやチロソに並ぶ、スペシャルティ界でもトップクラスのポテンシャルを持つ品種です。 産地:リサラルダ(Risaralda)< コロンビア 標高:1750〜1800 MASL(メートル) リサラルダ県は、コロンビア中西部に位置し、ユネスコ世界遺産にも登録されている**「コーヒー文化の景観」**の中核地域のひとつ。 温暖で安定した気候(18〜24°C) 肥沃な火山性土壌 多様な生態系と高標高 というコーヒー栽培に最適な条件を備えており、数々の受賞ロットを輩出する名産地です。 **「ペルラ・デル・オトン」**は、 希少なスーダン・ルメ種、 ナチュラルプロセスならではの果実味と複雑さそして 高地のテロワールを活かした明瞭な風味 を兼ね備えた、まさに真珠のように輝くマイクロロットです。 特別な時間にふさわしいこのコーヒーを、ぜひ一度ご体験ください。 ※在庫に限りがあります。気になる方はお早めに。
続きを読む大雨に伴うお荷物のお届けへの影響について。
いつもアンバー&ジェイドロースターズのオンラインショップをご利用いただけ誠にありがとうございます。 配送会社(ヤマト運輸)からの大雨に伴うお届けへの影響についてお知らせが出ておりますのでご確認の上、ご利用頂きますようお願いいたします。 北海道地域のお客様のお荷物に遅延が生じております。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。 引き続きアンバー&ジェイドロースターズのオンラインショップをよろしくお願いいたします。
続きを読む新豆の発売のお知らせ
いつもアンバー&ジェイドロースターズオンラインショップをご利用頂きありがとうございます。 朝晩に秋の気配を感じるようになってきた9月、 ホッと一息つく時間にぴったりの、新しいコーヒー豆が入荷いたしました。 「エチオピア シダモG-1 ベンサ アルビゴナ ナチュラル」 華やかな香りとクランベリーやアプリコットを想わせる風味、糖蜜のような甘さとなめらかな質感が特徴のエチオピア産高品質コーヒーです。 今月も皆様のコーヒーライフが豊かになりますように。
続きを読む8月の人気コーヒーランキングTOP3
いつもAmber & Jade Roastersをご利用頂きありがとうございます。 今年の8月は酷暑が続き夏バテされている方も多いのではないでしょうか。 さて、8月のAmber & Jade Roastersの人気コーヒーTOP3をご紹介します。 8月はアイスコーヒーによく合う深煎りのコーヒーが人気でした。 浅煎りのコーヒー豆でもアイスコーヒーにするとさわやかなアイスコーヒーとして楽しめます。 まだまだ暑い日が続きますが、おいしいコーヒーを飲んでリフレッシュして、9月からも頑張りましょう。
続きを読むAMBER&JADE ROASTERSをオープンしました
2025年6月24日、東京・沼袋駅から徒歩2分のところにAMBER&JADE ROASTERS(アンバージェイド ロースターズ)をオープンしました。 毎日の一杯を、もっと特別に。 AMBER&JADE ROASTERSでは色々なタイプのコーヒー豆を取り揃えて販売しております。 ご自宅用やコーヒー好きの方へのプレゼントにどうぞご利用くださいませ。 ◆AMBER&JADE ROASTERS住所:東京都中野区沼袋1-37-6ブラックラムズ営業時間:10:00〜18:30席数:8席
続きを読む